WEBマーケティング

【初心者向け】YouTubeの始め方【1万回再生超える】

一万回再生できる、YouTube の始め方

今回は「1万回再生超えるYouTubeの始め方」についてお話ししていきます。

こんなお悩みをお持ちの方

YouTubeの始めてみたいけど、何を発信していけば良いの?

どうやって再生回数を伸ばしていけば良いの?

のこのようなお悩みはありませんか?

ゆりえ
ゆりえ
私もYouTubeで何を発信していけば良いのかわからなかったよ!

YouTubeは始めることは簡単ですが、ほとんどの人が挫折していきます

えっ!そんなに?

「そんなに?」と思うかもしれませんが、みなさんも何かを始めたとき、
すぐに辞めてしまったという経験はありませんか?

私も、2日で誘われたネットワークビジネスを辞めた経験があります・・・(笑)
それと同じです。
つまり、それだけ何かを初めて続けることは難しいのです。

でもそれはみなさんが悪いのではなく、始め方をわかっていないだけです!
逆に始め方さえわかれば大丈夫です。

意外と知られていませんが、今からお伝えするコツを掴めば、Youtube動画再生回数1万回再生は達成できます
この基礎知識を身につければ、大丈夫です!

では早速始めていきます。

 

再生されるジャンルかどうかを確認

再生されるジャンルかどうかを確認することをイメージしやすくするための画像

再生されるジャンル、難易度が低いジャンルを選択しよう

 

(再生されるジャンルを確認する方法)

①やってみたいジャンルを検索

②10万回再生以上の動画が複数あるのかを調べる

 

(難易度が低いジャンルを調べる方法)

①ジャンルを検索

②直近半年〜1年以内で登録者が1000人以下でも再生回数が伸びているかどうかを確認(例:登録者1000人以下で、再生回数100万回以上

ジャンルによって難易度が変わります。
例えば、「Youtube攻略系」のジャンルは何度が高いです。
これはそもそもの需要が小さいジャンルのため起こります。

逆に、最近だと「車系」のチャンネルは難易度は低いです。
これは登録者が少ないチャンネルでも再生回数が100万回再生とれていたりします。
これはそもそもの視聴者数(需要)が大きいので再生回数が取れることになります。

まずは需要があるチャンネルを選ぶべきですので、やってみたいジャンルで検索し、10万回再生以上の動画が複数あるのかを調べましょう。

特に、広告収益を目的にしている場合は、難易度が低いジャンルで戦いましょう

難易度が低いジャンルをかくにする方法は、直近半年〜1年以内で登録者が1000人以下でも再生回数が伸びているかどうかも1つの判断材料になります。
そこで伸びているジャンルがたくさんあるようであれば、自分も再生回数1万回以上狙える可能性は大いにあります。

登録者100万人の人が、10万再生とっていても自分が再現できるかどうかは別の話になるので、ここは注意してリサーチしましょう!

 

Youtubeで再生数を伸ばす4つのコツ

YouTubeで再生回数を伸ばす4つのコツをイメージし役するための画像

検索、関連動画経由で再生させる

・Youtubeで登録者が少ない初心者が、再生回数を上げるための最も大事な要素は、検索または関連動画から自分の動画見つけてもらい、知ってもらうこと

・検索や関連動画にヒットさせるためには、「タイトルやサムネイル」が大事

・Youtubeではいきなり結果が出るということは少ないので、まずは検索や関連動画経由で再生数が少しずつ伸びていくという意識が重要

Youtubeで登録者が少ない初心者が、再生回数を上げるための最も大事な要素は、検索または関連動画から自分の動画を再生させるということです

登録者がいないうちは自分の動画を知らない人が多いので、見つけてもうらう必要があります。

検索や関連動画にヒットさせるためには、「タイトルやサムネイル」が大事で、そこで目に留めてもらって、再生してもらう必要があります。

この検索や関連動画から再生されるようになると、1日10〜20回でも再生されるようになり、これが1ヶ月続くと徐々に再生数が伸びていき、300〜600回再生となり、どんどんと成長していき、1〜2ヶ月で10000回再生も見えてきます。

 

・コメントが多くつく
・「いいね」が多くつく

 

このような良い動画を作ることができたら、継続して再生され続けることとなります。
最初は再生されても、継続して再生されないと10000回再生は到達しません。

YouTubeでは、多くの人が最初に結果が出ず、チャンネルの運営をやめてしまって、挫折してしまうということが多いのです
しかし、Youtubeではいきなり結果が出るということは少ないので、まずは検索や関連動画経由で再生数が少しずつ伸びていくという意識を持ちましょう

複数の動画を連動させる

・YouTube で再生回数を取るには、1つの動画を見てくれた後に、他の動画へ繋げることが重要

・動画投稿初期は、テーマを統一して関連した動画を挙げることが重要

・動画投稿初期は、テーマが似ていても、違うテーマで投稿しない

YouTube で再生回数を取るには、1つの動画を見てくれた後に、他の動画へ繋げることが重要です。

特に登録者数が少ない時には、1つの動画で再生回数を取ることは非常に難しいです。
例えば、チャンネルに10本の動画があって、最新の動画が更新されたとします。
その場合、過去の動画も見てくれる、または過去の動画視聴者が最新の動画を見てくれることで再生回数が取れていきまます。

つまり、1本1本の動画を全て連動するようにチャンネル内の動画を整理する必要があります
全ての動画のテーマ統一がポイントになります。

例えば、「バイク系の動画」であれば、少なくとも最初のうちの動画は一貫して「バイク系動画」で統一することが重要です。

よくやってしまう間違いは、テーマが似ているからといって、キャンプ動画を投稿してしまうことです。
せっかくバイク系の動画を見てくれた視聴者が、テーマが変わると、過去動画や最新動画を見なくなってしまいます。
動画投初期は、違うテーマで投稿しないようにしましょう

登録者が少なくて再生回数が高い企画を見つけよう

・登録者が少なくて再生回数が高い企画を見つけよう(企画のリサーチをしよう)

検索結果や関連動画からヒットされると、1000回再生までは到達する人は多いです。
しかし、ここで停滞してしまう人は多いのです。

そういう方々が足りていないのは、「穴場での企画で投稿ができていない」ということです。

今のYouTubeでは競合が多く、再生数の取り合いになっています。
なので検索や関連動画にヒットさせても、10000回再生までは到達しないことが増えてきています。

登録者が少ないのに、再生回数が多い企画は競合の少ない企画になります
ポイントは直近半年〜1年で伸びていればベストです。

この企画は登録者が少なくても、再生回数が伸びる可能性が高い企画です。
もし、このような穴場での企画を見つけることができたら、自分のYoutubeでも再現できないか考えてみましょう。

再現するときは、「タイトル」や「サムネ」などを参考に再現できないかを検討してみてください。

しかし、ここで注意して欲しいのは、チャンネルのテーマと合わないものはNGです!
先ほどご説明した通り、テーマが変わると視聴者が連動して動画を見なくなっていまうからです。

つまり、自分のジャンル、関係している企画が見つかると、再生回数が伸びる可能性は大いにあります。

ここは特殊な方法はないので、根気強く、Youtube検索からキーワード検索を行っていってください。

タイトルとサムネイルの工夫で再生数は10倍以上変わる

 

タイトルをつける際のポイント 内容
①キーワードを入れる ・最重要キーワードは左端におく
・キーワード選定ツールを利用する
②28文字以内にする ・スマホの表示画面に合わせた文字数にする
③サムネイルと一致させる ・タイトルとサムネイルのギャップによる視聴者の離脱を防ぐ
④類似キーワードの人気キーワードを確認 ・検索上位を狙うために短縮ワードなどの使用も視野に入れる

①タイトルにキーワードを入れる

タイトルにキーワードを入れることで再生回数の増加が見込まれます。
また、最も大切なキーワードを左側に配置しましょう!

ここで注意したいのは「タイトルを詰め込み過ぎてしまうこと」です。
タイトルは詰め込みすぎるとそれぞれのキーワードが検索結果を取り合ってしまうことにあります。

その結果効果が分散し、場合によってはスパム行為と認定されるケースもあります。

キーワードを詰め込みすぎることはやめましょう。

 

②タイトルは、28文字以内にする

スマホ視聴者が多いことを想定して、タイトルは28文字以内にしましょう。

YouTubeではタイトルに最大100文字まで使用できますが、長すぎると最後まで読んでもらえません。

また、シンプルかつ数字の入ったタイトルは、視聴者の目に留まりやすく、具体性があるので、クリックされる可能性が高くなります。

ここでGDTの法則を使うとより、視聴者心理に訴えかけることができるよ!

GDTの法則を図で表しています。

GDTの法則の図の心理に訴え掛ければ、人の心は動きやすくなります。
例えば、「時間をかけたくない」心理には「一瞬で解決」などの表現があると有効です。

 

③タイトルとサムネイルのイメージを一致させる

サムネイルと違和感のないタイトル作りを心がけましょう!

タイトルを誇張し過ぎると、動画視聴において途中離脱や低評価に繋がり、検索上位におすすめ表示されなくなってしまいます

インパクトのあるサムネイル作りも大切ですが、誇張しすぎはよくありません。

タイトルとサムネイルのバランスを意識しつつインパクトを与えられるのが理想の形です。

 

④類似キーワードの人気動画を参考にする

メインキーワードで上位に狙えそうにない時は、類似キーワードを使用すれば視聴回数が伸びることもあります。類似キーワードには、主に以下のようなパターンがあります。

(類似キーワードのパターン)

表記の違い

類義語

単数、複数

短縮、省略

語尾の変化

語順の違い

例えば、犬ならイヌ。
サムネならサムネイルなどです。

狙うキーワードが今っている場合は、類似キーワードで伸びている動画を参考にしましょう!

Youtube再生回数が伸び始めるまでには一定期間かかる

動画の再生回数が取れるまでには一定期間かかるをイメージしやすくするため画像

Youtubeでは再生回数が伸びるまでに1ヶ月以上かかります。

例えば3ヶ月経ってから急に再生数が伸び始めることもあります。

投稿してすぐに再生数が多くなるわけではなく、1日10〜50回再生が継続されて再生数は伸びていくのです。

つまり、投稿して当初は再生数が急に伸びるわけではないということを理解して、まずは、毎日再生され続けるかどうかを意識してください。

万が一再生数が止まって、伸び悩んでいるのであれば、それは改善の余地があるということです。

例えば

(再生数が伸び悩む理由)

・企画のリサーチ

・タイトルやサムネがうまくいっていない

などが考えられます。

根気よく動画投稿を続けることで、結果はついてくるものなので、まずは続けるという意識を持ちましょう。

まとめ

まとめの段落を文字だけではなく、よりイメージしやすいように画像を載せています。

 

✅再生されるジャンルかどうかを確認

 

✅Youtubeで再生数を伸ばす4つのコツ

1️⃣検索、関連動画経由で再生させる

2️⃣複数の動画を連動させる

3️⃣登録者が少なくて再生回数が高い企画を見つけよう

4️⃣タイトルとサムネイルの工夫で再生数は10倍以上変わる

①タイトルにキーワードを入れる

②タイトルは、28文字以内にする

③タイトルとサムネイルのイメージを一致させる

④類似キーワードの人気動画を参考にする

 

✅Youtube再生回数が伸び始めるまでには一定期間かかる

本日はYoutubeの始め方【1万回再生回数を超える】をご説明していきました。

YouTubeは誰でも始められます。
ハードルが高く思えますが、始めること自体はそんなに難しいことではありません。

しかし、始めても挫折してしまう方が多いのです。

今回の知識があって始めるのか、そうではないのかでは大きな差が生まれます。

再生回数を取るには根気強く動画投稿をし続けるモチベーションが必要です。
前提となる知識を理解できれば、身構えた上で始めることができると思います。

今回学んだ方法を活かして、Youtube再生回数を取りに行きましょう!

本日もご視聴ありがとうございました。